ご案内・BLOG
台所の掃除について

こんにちは!
HMTエステートです😊
今年も暑い夏がやってきましたね🌞
部屋の中が暑くなってくると、台所がニオイやすくなります。
定期的にキッチンの排水口掃除をしておくことが大事です!!
まず、中の受け皿を外し、ワントラップを回しながらもちあげます。
取り外したものをシンクに並べて、スプレータイプの塩素系漂白剤(キッチン泡ハイターなど☝)を
全体にまんべんなくかけ、5分おきます🕐
5分後🕐排水口用ブラシまたは古歯ブラシなどでヌメリをかき出すように磨きます。
排水口内部に残った汚れは塩素系の排水管合成洗剤(パイプユニッシュなど☝)を入れます。
※使用量が多すぎたり、放置時間が長すぎると詰まりの原因になりますので使用方法は適切にお使いください❗
その後、水でしっかり流しながらすすぎます。この時、長い排水管用ブラシなどがあれば磨いてください。
※排水管にブラシを落とさないように気を付けてください❗詰まりの原因になります❌
最後は、取り外したものを戻して終わりです!
これでニオイもヌメリもなくなり✨キレイ✨になります。
掃除をしてキレイになると、気分も良くなりますよね😁
是非やってみてください👍
鍵が開かない・・・

こんにちは!
HMTエステートです😊
今回は鍵が開かない時の対処法をお伝え致します🙌
最近でも退去後のお部屋に入るときに鍵が開かないということがありました。
急に鍵が開かなくなったら焦りますよね・・
そんな時は鍵を鉛筆の芯でこすってみたり
鍵や鍵穴に潤滑油をかけてみてください。
ただ、専用の物でないと逆効果になりますのでご注意を😥
突然開かないと困るので、定期的に掃除するといいですね🙂
ホームセンターにも売ってますのでチェックしてみてください^^
お困りの際は弊社に(平日・土曜 10:00~18:00)お問い合わせいただいても大丈夫です😊
D.I.Y. TILE 施工例
こんにちは!
今回はHMTーnetでも大人気!D.I.Y.TILEをご紹介します☺
この度D.I.Y.TILEを使って、物件の修繕を行いました。
before
キッチンパネルの黒ずみ汚れが気になります😢
今回使用したのはこちら!
D.I.Y.TILE プリセラ エヌ ミックス 25-502N
DIY初心者の私でも1時間ほどで完成しました☺
目地部分は、はさみやカッターで簡単に切れるので、工具などは一切必要ありません!
D.I.Y.TILEはタイルの形や色もたくさん種類があるので、
どんなタイルが合うかを考える時間も、DIYをしている時間もとっても楽しかったですよ🎵
是非皆様もD.I.Y.TILEにチャレンジしてみてください🌟
とってもオススメです☺